大原です、こんばんは。
昨日のエントリで書きませんでしたが、昨夜の地震、大きかったですね。千歳市、厚真町、浦河町で震度5弱を観測する地震でした。厚別は震度3でしたが、最初は縦揺れでしたので驚きました。震源が北海道の太平洋側ということで、胆振東部地震を思い出してしまいました。
今朝、研究室に来て見回しても、とくに何か落下したということはありませんでした。
今日の大谷地は、日中は晴れていましたが、相変わらず、時々強い風が吹きました。
14時20分頃に見た中庭の温度計は22.8℃でした。
今日はあさイチでオンラインの会議がありました。その後Ⅱ講目の授業があり、昼食を食べた後で、猛烈な睡魔に襲われました。
そこで、こんなときはリフレッシュというわけで、カフェでコーヒーのテイクアウト。
![]() |
リフレッシュにピッタリ |
歩いたことと、コーヒーのおかげで、シャキッとしてⅣ講目・Ⅴ講目の授業を行うことができました。
月曜日の授業は今日が10回目でした。前期も3分の2が終わったことになります。Ⅴ講目の授業では、ここまでの振り返りとして練習問題をやってもらいましたが、そろそろ理解できている履修者と理解が覚束ない履修者がはっきりしてきました。
今日の授業で、理解が進むことを祈るばかりです。
授業を終えて中庭に出ると、まだまだお昼のように明るかったです。
![]() |
Ⅴ講目終わり |
それもそのはず。研究室から見ると、太陽がこんな高いところにありました。
![]() |
18時頃 |
札幌の今日の日の入りは19時14分。この後、もう少し日の入り時間が遅くなりますので、晴れた日には20時頃まで明るい日が続きます。
一方で、晴れると、西日が研究室に差し込み、後頭部を直撃する季節でもあります。(笑)
今日がそれでした。
![]() |
19時前 |
では明日も元気にいきましょう。
【今週のスケジュール】履修登録取消期間(6月15日・16日)・HOKUSEI OPEN DAY(6月17日)
【今週の生協】九州・沖縄フェア(6月12日-)・自転車点検(6月15日)