大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、明るい曇り空で経過した一日でした。9時過ぎの中庭の温度計は24.2℃、15時頃は26.4℃でした。曇り空ということもあって、暑さはあまり感じませんでした。それでも、この時期にしては湿度が高かったかもしれません。
ただ、道内は今日も真夏日になった地域もありました。
さて今日は2023年度前期の追試験が実施されました。
追試験該当者がそれほど多くなかったようで、3日間予定されていた追試験は今日一日で終了しました。
私も2科目で追試験がありました。追試験を受験した皆さん、お疲れさまでした。
そして今日は、北星学園女子高校の1年生の皆さんが大学の見学に来ました。在学生トークライブ、卒業生の講話や施設見学も行ったようです。
それとともに模擬講義も計画され、私も担当しました。
![]() |
今日のお題はこれでした。 |
今日模擬講義を受けた皆さん、どんな感想を持ったでしょうか。とりわけ、私の担当科目は、多くの高校生には縁遠い科目ですので、講義を聴いて『何それ?』と思った生徒さんもいたかもしれませんね。ただ、大学での学びの一端を感じ取っていただければ幸いです。
何はともあれ、今日大学にお越しの皆さん、楽しい、充実した高校生活を送ってくださいね。
今年度は、今日が初めての模擬講義でした。前期にも、いくつかの模擬講義の依頼が来ていましたが、会議などと重なることが多く、いつもお断りしてしまっています。本当に申し訳なく思います。
北星学園大学・同短期大学部は、9月18日から後期がスタートします。あと14日です。9月18日は敬老の日ですが、通常どおり月曜日の授業があります。ご注意を。
では明日も元気にいきましょう。