大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、晴れ時々曇りの一日でした。そして寒く感じる一日でした。
Ⅳ講目の授業に向かう前に見た中庭の温度計は、マイナス0.1℃。気温はそれほど下がっていませんでしたが、体感的にはとても寒く感じました。
そして今夜は、ふたご座流星群がもっとも活発になる日でした。しかも昨日が朔(新月)で、月の光に邪魔されない絶好の環境でした。
国立天文台のホームページによれば、「夜空の暗い場所で観測したときに、1時間あたりに見られるおよその予想流星数は45個」とのことでしたので、きっと見付けられるだろうと期待していたのですが…。
夜のオンラインでの会議が終わって、駐車場付近で夜空を見上げました。頭上に木星が輝いていましたが、残念ながら流れ星を見付けられませんでした。
では明日も元気にいきましょう。
![]() |
代わりに夜景(笑) |