このブログの運用および内容に関する一切の責任は大原が負います。 記載されている行事などの情報については大学ホームページをご確認ください。

2024/01/29

雪化粧

大原です、こんばんは。

今日は、朝方、まとまった雪が降りました。
Ⅰ講目が始まる時間帯には雪が上がり、曇り空で経過しました。
そして今日も気温は高めに経過し、Ⅱ講目が始まる前に見た中庭の温度計はプラス1.2℃でした。

今日の私は、午前にひとつ、午後にひとつ、2科目の試験がありました。
今日試験に臨んだ皆さん、お疲れさまでした。ちゃんと解答できたでしょうか。

大学全体では2月1日に試験がありますが(暴風雪の影響です)、私自身はこれで試験は終了です。この後は採点作業が待っています。締切日が迫っているのでせっせと採点しなければなりません。

さて、先ほども書きましたが、朝、まとまった雪が降ったことにより、キャンパス内が綺麗に雪化粧しました。
実は、「ちょうど良く」雪化粧することは稀です。
朝、自動車を降りて、カメラ片手に研究棟まで撮影しながら歩きました。(笑)

そこで、何枚かを紹介。

雪の花的な


綺麗です


モミジも白い花

9時過ぎに研究室に入って風景を眺めると、手稲山の山頂付近だけ陽射しを浴びて白が際立っていました。

この撮影時刻以降、雲に隠れてしまいました


今朝の雪も、気温が高くなったことで、ほとんど解けてしまいました。

15時30分頃に見た中庭の温度計は3.3℃でした。
この頃、大学会館脇に寄せて積んでいた雪を運び出している作業を見ました。

ダンプカーは何往復したのでしょうね


ますます、雪解けが待ち遠しいですね。

では明日も元気にいきましょう。