このブログの運用および内容に関する一切の責任は大原が負います。 記載されている行事などの情報については大学ホームページをご確認ください。

2024/02/22

白い世界に逆戻り

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は大雪になりました。
朝から降り続き、除雪なども間に合わなく、道路にも雪がどっさり積もりました。

さて、今日は2枚の写真を紹介します。
まず1枚目は、昨日撮影した写真です。


そしてちょうど10年前の2014年2月22日の写真がこれです。


積雪量が違うということではありません。
同じ木(カラマツ)でありながら、枝の形が違っています。
2015年10月20日に剪定されて今の形になったのですが、北星学園大学が現在地に移転してきたときから自生していたカラマツは、実は、この曲がった枝が特徴でした。

私自身も、曲がった枝のカラマツこそ、大谷地キャンパスのシンボルと思っていたのですが、剪定後は曲がった枝はなくスッキリしたまま年月を経ています。
形の良さという点では現在の方がいいのですが、歴史を感じるという点では、剪定前の、自由奔放な枝振りの方かなと思います。

さて、今日の昼食は、中華風ザンギ定食(517円)でした。


ザンギは普通でしたが(笑)、麻婆豆腐が付き、しかもホタテのチリソース煮も付いて、大満足の一品でした。

昼食後、雪が降る中、区内の高校にお邪魔しました。


午後から2時間弱、この高校の学校評議員会でした。

明日から3連休ですね。
良い連休をお過ごしください。