このブログの運用および内容に関する一切の責任は大原が負います。 記載されている行事などの情報については大学ホームページをご確認ください。

2024/06/18

火曜日は10回目の授業終了

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、日中、曇り空の一日でした。ただ、夕方には雨が降りました。
気温はそれほど上がりませんでしたが、今日も湿度が高かったのでしょうか、朝のうちは、やや蒸し暑さを感じました。

火曜日の授業は、今日がちょうど10回目でした。
Ⅰ講目の授業は3年次以上の科目で、この授業では、授業開始時に日本経済新聞のWEBサイトの記事を紹介しています。
今日は、紹介したい記事が複数ありました。たとえば、今日の記事でいえば、そろそろ株主総会が招集される時期で、何日にいくつの総会が予定されているかという記事を取り上げました。

ずいぶん前に、同じ会計学の授業を担当していた先生と雑談していて、「決算日後3か月以内に株主総会を開催するというけれど、会社法にそんな条文はないよね」と話し合ったことがありました。私自身も、会社法にそのような規定がないことは知っていましたが、ここからが「はて?」
今日の授業では、そんな雑談を思い出しながら、なぜ3か月以内なのかの説明をしつつ、株主総会集中日などについて紹介しました。

日中は会議がひとつありましたが、それが終わってからは、次のクイズの作成。どの科目も出題はまだ先ですが、時間ができたことから、早めに着手することにしました。

そしてⅥ・Ⅶ講目は大学院の講義でした。
引き続き、ひとつのテーマについて議論しましたが、今夜も面白かったです。
データの分析では、ついつい話が弾み、気が付けば22時を回っていました。(笑)


では明日も元気にいきましょう。