今日の大谷地は、朝のうち、涼しい風が吹きました。
日中は、さすがに蒸し暑さを感じましたが、それでも、研究室にいて汗をかくということはありませんでした。
日中は、さすがに蒸し暑さを感じましたが、それでも、研究室にいて汗をかくということはありませんでした。
![]() |
緑が濃くなったカラマツ(ご神木) |
午前中、第1研究棟エントランスの自動ドアの点検をしているところに遭遇しました。
![]() |
中はこんな風になってるんですねえ。 |
![]() |
午後には閉じられていました。 |
休みの日は、原則的にカードキーを使って出入りしますが、今日はフリーパスでした。(笑)
そういえば、半年ぐらい前にカードキーを使ってもドアが開かず、守衛さんと困り果てたことがありました。
原因は、ドアが施錠されていたことでした。これでは、カードキーを使っても開くはずがありません。原因が分かったときには、守衛さんと二人で苦笑しました。
そういえば、半年ぐらい前にカードキーを使ってもドアが開かず、守衛さんと困り果てたことがありました。
原因は、ドアが施錠されていたことでした。これでは、カードキーを使っても開くはずがありません。原因が分かったときには、守衛さんと二人で苦笑しました。
今日も来週の会議資料の作成と、後期に始まる基礎演習で使う基礎データ(5年分の決算書データ)の作成を行いました。
今年度から新しく赴任した教員と一緒ですので、どのように授業を進めるかを伝えなければなりません。そしてその大部分の時間で基礎データを使うため、これがしっかりできていないとお互いに混乱してしまう原因になります。
今年度から新しく赴任した教員と一緒ですので、どのように授業を進めるかを伝えなければなりません。そしてその大部分の時間で基礎データを使うため、これがしっかりできていないとお互いに混乱してしまう原因になります。
後期には、まったく新しい科目も始まりますので、これも何とか夏休み中に着手しなければなりません。すでにシラバスはできていますが、一回一回の授業の中身を作る作業が残っています。
関東地方は台風7号による生活への影響が出ています。今週初めには台風5号が岩手・秋田に水害をもたらしました。台風は防ぐことはできませんが、我々は、せめて被害を最小にする行動を取ることに心がけたいと思います。
ではよい週末をお過ごしください。