今日の大谷地の日中は晴れていい天気になりました。
今朝、出勤するとカバードウォークの防雪ネットが取り付けられていました。たぶん、この土日で取り付けたのでしょうね。
昨年は、ネットが取り付けられても、しばらくはそれほど雪が降らなかったので、今年も備えだけの日々ができるだけ長く続けばいいのですが。
そして午後、大学会館前のモミジがだいぶ葉を落とし始めています。
雪や雨が降ると一気に葉を落としてしまうでしょう。
水たまりができているところで、地面に落ちた葉がきれいに見えていました。
さて月曜日の授業は今日が10回目でした。
今日は午前と夕方に授業がありましたが、午前の授業では、あまりに丁寧に解説しすぎて、最後は時間切れになってしまいました。時間切れになった部分は練習問題で『あと10分あれば』と思ってしまいました。
すでに大学ホームページで告知されていますように、次年度からは14週100分授業に変わります。私の科目のように、練習問題がある科目では100分授業はありがたいです。
15時30分頃に見た中庭の温度計は6.4℃、Ⅴ講目終了後では5.2℃でした。
それほど気温は下がらないで経過しそうですね。
それほど気温は下がらないで経過しそうですね。
というわけで、明日も元気にいきましょう。