このブログの運用および内容に関する一切の責任は大原が負います。 記載されている行事などの情報については大学ホームページをご確認ください。

2024/12/12

まとまった降雪

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、朝から晴れ間が出る一日でした。日中も明るい雲が出ていました。


しかし、昨夜遅くからまとまった雪になり、今朝は排雪作業を行いました。
どっさりというほどでもありませんでしたが、それでもそれなりの時間がかかりました。

今日はⅡ講目、Ⅳ・Ⅴ講目に授業がありました。

Ⅱ講目の授業は他学部の授業科目ですが、ようやく大詰めを迎える時期になりました。
ようやくというのは、決して授業内容の作成に苦労しているという意味ではなく、グループワークの重要な部分に差し掛かったという意味です。
この内容の着想は40年前に遡ります。院生時代、指導教授のアシスタントとしてゼミの1回で商法(当時)の絶対的記載事項、相対的記載事項部分を扱い、架空の株式会社を設立してもらいました。
それにならって、NPO法人の定款、事業計画を作ってもらっています。

そしてゼミⅠはまとめのクイズ、ゼミⅡはゼミ論の最終段階になりました。
まとめクイズは、これまで報告してもらった内容を受けて、〇✕で答えてもらう形式ですが、なかなか合格水準に達しません。先週は全員が合格水準に達することはありませんでした。ただ今日は、2回目の問題(1回25問)で全員が合格水準(23問以上正解)に達しました。
ゼミ論は、ほぼ全員が完成までもう少しのところまで来ました。来週のゼミが最終提出日です。

Ⅴ講目を終えて外に出ると、また雪が降り出していました。


では明日も元気にいきましょう。