大原です。
今日は強風も吹き寒い一日でしたね。
朝、8時30分過ぎの中庭の温度計は3.8℃。雨に混じってみぞれのようなものも落ちてきましたので、なおさら寒く感じられました。
Ⅱ講目を終えて温度計を見ても3.8℃。Ⅴ講目終了時(17時50分頃)には4.0℃でした。ほとんど気温が上がらない一日でした。
![]() |
終日、こんな曇り空でした。 |
さて第2週目がスタートしました。
履修登録も終わり、いよいよ本腰を入れて授業に臨むことになります。
皆さん、しっかりと勉強しましょうね。
この前期では、私の授業科目のうち、2科目でカードリーダーで出欠確認することになりました。原則的に履修者が30名以上の場合にカードリーダーが使えるので、3科目で使うことができそうですが、残りの1科目は履修者が確定し次第使うかどうか判断しようと思います。
カードリーダーを使うと、私の手間は大幅に削減できるのでとても便利なのですが、履修者が多いと、並んで学生証をタッチしてもらうことになるので、ちょっと時間がかかります。今日は、その時間を見込んで、一番多いクラス(130名ほど)の終了時間を少し早めました。
が…
意外とスムーズに終了でき、授業終了時刻よりも早めに終わってしまいました。
しかも、学生証を忘れた受講生もたった一人。
皆さん、スピーディな対応に心がけていただき感謝します。(笑)
![]() |
18時過ぎ、ようやく晴れ間も見えました。 |
【今週のスケジュール】履修登録修正 4月19日(水)-4月21日(金)
【生協】大学会館2F:教科書販売 4月6日(木)-4月21日(金)
【危機管理ステージ】0(ゼロ:観察)