大原です、こんばんは。
今日の大谷地もいい天気でした。お昼頃から薄雲がかかりましたが、14時過ぎに見た中庭の温度計は16℃。暖かかったです。
新聞によれば、佐呂間町で20℃を超えたそうです。暖かいのはいいですが、やっぱりちょっと変ですよね。
今日もオリエンテーションで、新入生向けには、朝からピアサポによるなんでも相談会や、英語プレースメントテスト(英語履修者)が行われました。
ラウンジには、時間割表を広げて履修計画を立てている学生さんの姿が多く見られました。
また、中庭では部活・サークルの勧誘活動がおこなわれていました。上級生の皆さんはコロナ禍で思うように部活・サークル活動ができていませんでしたが、たくさんの新入生が入部してくれて、かつてのように活発な活動ができるに願っています。
生協食堂に行くと、ニコニコと笑顔を見せる学生さんが近づいてきて、「先生の科目、取りました(履修します)。」
実は、この学生さんの顔も名前も分からないのですが、今年の科目名からして、昨年1年次生以上の科目を履修した学生さんかと思います。こうやって話しかけてもらえるのは本当に嬉しいことです。
さて明日は入学式の日です。
新入生の皆さん、hitaruでお目にかかりましょう!