大原です、こんばんは。
今日の大谷地は、晴れ時々曇りの一日でした。
日中の気温は15℃前後で推移したようですが、Ⅳ講目に向かう頃には10℃ほどに下がっていました。
![]() |
朝はいい天気でした。 |
今日から5月ですね。
朝、チャペル前を通ると、ライラックのつぼみがまたまた大きくなっていました。この調子でいけば、桜と同様、ライラックの開花も早そうですね。
そういえば、午前の授業に行く前に見たら、カフェのテラスに椅子とテーブルが設置されていました。これからの季節、テラスでのんびりするのもいいですね。
![]() |
今日のスコーンは抹茶と甘納豆 |
5月がスタートしましたが、北星学園大学は、明日から連休に入りますので、今週は今日だけが授業日でした。
その月曜日。私は午前1コマ、午後2コマの授業がありました。一番履修者が多い科目(140名履修)では10名程度が欠席していたようですが、他の科目は、それほど欠席者は多くありませんでした。
今日の授業は、3科目とも第1回目のクイズ(宿題)の出題日でした。紙で渡すかMoodleに上げておくか悩みに悩んだ末、印刷して配付しました。
そういえば、Ⅴ講目の授業では、授業終了前にクイズを配付したのですが、ざっと見て3分の1ほどの受講者が教室に残っていました。そうです、クイズを解答していたのでした。締切は連休明けですが、友だちと一緒にいるうちに解答してしまおうと考えた学生さんが多かったようです。
これまでは、こんなことはなかったように思います。退室する前に、思わず「頑張ってくださーい」と叫んでしまいました。(笑)
さて、皆さんの大型連休のご予定はいかがでしょうか。前半はお天気が良さそうで、気温も上がるようですので、行楽には最高でしょうね。
学生の皆さん、大いにお休みを楽しんでくださいね。リフレッシュが大事ですから。
では、良い連休をお過ごしください。