このブログの運用および内容に関する一切の責任は大原が負います。 記載されている行事などの情報については大学ホームページをご確認ください。

2023/06/01

ゼミでのお話

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、雲が多い一日でしたが、比較的暖かな日よりでもありました。

今日はⅠ講目の時間帯に会議があり、その後は、午後まで原稿のチェック作業をしていました。

今日はゼミの日でした。
ゼミⅠ(3年次)はグループによる報告と質疑応答の3回目、ゼミⅡは経営分析の作業でした。
ゼミⅠの質疑で、ある言葉の使い方に対する質問がありました。回答側がお手上げ状態だったので、「ChatGPTに聞いてみよう」と提案し、質問を入力すると、『まあ、そうだろうな』と納得できそうな回答を得られました。

ところで、さる5月22日に、生成AIに対する利用や心構え等について、学長メッセージが出されました。

学生の皆さんが生成AIを活用する場合、メリット・デメリットを知る必要があります。
今日は、「ついでに」ということで、私の経験をお話ししました。「こんなときは使える」「こんな場合は利用しにくい」「これはまったくダメ」と、3つの側面から経験談を話すと、皆さん、興味津々の様子でした。ゼミ生が適切に利用できるようになることを願っています。

授業を終えて中庭に出ると、ボタンの花がまた一段と大きくなっていました。

開花までもう少し!

そして研究室に戻ると、窓の外に「天使の階段」が見えました。

お天気は下り坂ですね。

というわけで、明日も元気にいきましょう。

 

【今週のスケジュール】体育祭(6月3日)