大原です、こんばんは。
今日二度目のエントリです。
今日はいい天気になったのですが、空には面白い雲が見えました。
まずは11時頃の雲。
下には夏の雲があり、その上に長く伸びる雲が出ていました。とても巨大な横に伸びる雲でした。
そして15時頃の雲。
こちらは、上に伸びる雲があり、右の雲と合わさって四角の空洞を作っていました。
他にも写真撮影したのですが、今日は、こんな面白い形の雲があちこちに出ていました。
3枚目は、空の写真ではありません。
以前、S先生がブログで紹介していましたが、第1研究棟の影が長く伸びていました。第1研究棟の影が真っ正面に見えるのは、この時期の特徴でもあります。16時過ぎですが、こういった影を見ると、何だか見とれてしまいます。(笑)
そしてそして、今夜のお楽しみは、やっぱりこれでした。
十五夜にして満月。
満月になる時刻が18時58分とのことでしたので、時計を見ながら「そのとき」を撮影しました。
次回、十五夜と満月が重なるのは7年後とのことです。
では良い週末をお過ごしください。