このブログの運用および内容に関する一切の責任は大原が負います。 記載されている行事などの情報については大学ホームページをご確認ください。

2023/11/29

雪の会議日

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、朝のうち曇っていましたが、午前中に雪が降り出しました。そして弱いながらも断続的に降り続きました。
気温は昨日より10℃以上も低くなり、12時前に見た中庭の温度計はマイナス1.4℃でした。
さすがに寒かったです。

今日、水曜日は会議日で、午前中に、連続した3つの会議があり、午後からは、途中、空き時間はありましたが、3つの会議がありました。

その合間に、今日13時締切のグループワークのチェックを行いました。
私が所属する学科では、1年次後期に必修科目(基礎演習)があります。これは3人の教員がオムニバス方式で、それぞれ5回の授業を担当します。そして私の担当は明日が最終回(5回目)です。
この科目では、どの教員もパソコン操作とプレゼンテーションを履修者に課しています。私の場合は、ごく限られた範囲での経営分析をグループで行ってもらっています。
明日は、その成果をプレゼンする時間です。そのための資料の提出期限が今日の13時でした。

まずは、すべてのグループも期限までに提出できてホッとしました。昨年は、ひとつのグループが提出できずに評価が下がってしまいましたので、その点で安心しました。
あとは、明日のプレゼンです。PPTに基づいて、どんなプレゼンをしてくれるか、大いに楽しみです。

帰りに月がきれいに見えていました。

では明日も元気にいきましょう。