このブログの運用および内容に関する一切の責任は大原が負います。 記載されている行事などの情報については大学ホームページをご確認ください。

2023/11/30

真冬日

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、とても寒い一日でした。
天気は晴れていて、遠くに雲が見えるという、冬の空でした。
今日もⅠ講目に授業がありましたが、8時台に見た中庭の温度計はマイナス3.4℃でした。

寒々しい冬の空

今日は、午前はⅠ講目、午後はⅣ・Ⅴ講目がゼミでした。

Ⅰ講目は、昨日エントリした1年次生の科目で、プレゼンをしてもらいました。
最近は、プレゼンもうまくなっています。きっと、中学や高校での経験が生きているのでしょう。こうした経験は、社会に出てからも役立つでしょうから、しっかりと身に付けて欲しいと思います(内容的にはイマイチのグループもありましたが)。

Ⅳ講目の3年次ゼミでは、年に一回の外部講師を招いてのゼミでした。
毎年、札幌国税局の調査査察部長さんをお招きして、税と会計の関係を中心にしてお話してもらっています。今回も、いろいろなエピソードを交えて興味深いお話を聞きました。
そしてやっぱり出るのが「マルサの女」(笑)
私たちの世代では、査察を描いたこの映画は、忘れることができません。「この映画はフィクションですが、ノンフィクションの部分もあります」とのことで、学生さんにも、ぜひ観て欲しい映画です。

Ⅴ講目の4年次ゼミは、ゼミ論が大詰めを迎えています。
ゼミ生たちもよく頑張っていて、お互いに情報交換しながら、年内完成を目指しています。

では明日も元気にいきましょう。