大原です、こんばんは。
今日の大谷地は曇り時々晴れの一日でした。
Ⅱ講目が終わって中庭の温度計を見ると22.4℃で、過ごしやすい気温でした。
今日月曜日は午前午後合わせて授業が3つありました。
そしてⅤ講目が終わってから、オンラインである学会の理事会が開催されました。
今週はクイズ返却ウィーク。(笑)
今回は、どの科目も良くできていたので一安心。それぞれの授業開始時に返却しました。
ところで、キャンパス内はライラックが満開です。
いつもライラックを紹介してばかりなので、満開を迎えたツツジも紹介します。
センター棟のセイヨウシャクナゲも色鮮やかですが、それにも増して色鮮やかなのがツツジです。中庭を通行する際についつい目がいってしまいます。
また、トチノキも「ソフトクリーム」を大きくさせています。(笑)
そしてもうひとつ。
これがどこにあるか、分かりますか?
50周年記念ホール(講堂)2階のドアの上にありました。
そもそも2階のドアから出入りする機会が少ないこともあり、気付かなかったのですが、なかなかしゃれた感じがします。
最近はキャンパス内のあちこちを歩く機会が少なくなっていますが、注意深く見てみるものですね。
では明日も元気にいきましょう。