今日の大谷地は、朝から曇り空でした。
今日午前中は、市内中心部で会議があったため、9時過ぎに大学を出ました。
そして会議終了後、大通駅から地下鉄に乗車しようとして気温を見ると、21℃でした。
天気予報では、25℃を超えるような予報でしたが、お昼まではそこまで気温は上がっていませんでした。
ただ、お昼過ぎには青空も広がりました。
今日のゼミでは、夏のゼミ合宿について相談しました。
昨年から再開したゼミ合宿。ただコロナ禍前とは違って、ゼミⅠだけの合宿で、しかもインターンなども入ってきますので、全員揃っての合宿は難しくなりました。今日時点で、全員参加の予定ですが、さてどうなるでしょうか。
先日の教え子の結婚披露宴でも、招待されたOBたちが口々に話題にしたことがゼミ合宿の思い出でした。しかも合宿で勉強したことは忘れていて、自由時間のことばかりを覚えていました。(苦笑)
それでも、10年以上経っても覚えているということは、それだけ濃い時間を過ごしたということでもあり、この経験こそが貴いと思っているのですが、最近は、それも叶わないことになっています。
ゼミⅡは、2コマ連続でのゼミでした。
本当は、統一補講日に補講をすることが原則です。ただ、Ⅴ講目にゼミがあり、しかも作業が継続しているので、今日はⅤ・Ⅵと連続してゼミを行いました。
昨日のエントリで告知しましたが、今日・明日は履修取消期間です。該当する科目がある皆さんは、ぜひお考えください。
授業を終えて帰る頃、ゆっくりとオレンジ色の月がのぼっているのが見えました。
では明日も元気にいきましょう。