このブログの運用および内容に関する一切の責任は大原が負います。 記載されている行事などの情報については大学ホームページをご確認ください。

2024/06/28

お花がいっぱい

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、朝からいい天気になりました。

雲ひとつない青空


あいにく朝の温度計を見忘れましたが、朝から気温も高かったのではないかと思います。

今日は午後から、市内中心部で会議がありました。

会議場所のもよりのチカホから地上に出ると、フラワーカーペット作りが行われていました。
私が行った時間帯は、少し風が吹いていましたので、作業を中断しているような感じでした。

今年で10回目なんですね。


たくさんの方が作業開始を待っていました。


道庁赤レンガ庁舎前も、いつもの看板の後ろのお花が綺麗に咲いていました。

今日はスイレンは見ず。


今日の会議は、いつもより早めに終わったので、大通公園方向に歩き、7丁目から大通駅まで歩きました。

ちょうど今、大通公園で花フェスタが開催されています。これが目当てでした。

気持ちのいい青空が広がっていました。


高校生のガーデニングコンテストも同時開催。


あまり立ち止まらずに歩きましたが、陽射しが強く、立ち止まると暑かったというのも理由でした。
花フェスタとは無関係ながら、アジサイも咲いていました。大学のカバードウォーク脇のアジサイはまだつぼみも付いていませんが、市内中心部は気温が高いのでしょう。

これからが見頃です。

そして知らなかったことがふたつ。

屋台が出てるなんて知りませんでした。


発祥の地とは知りませんでした。


ニュースを見ると、市内中心部(中央区)は28.6℃まで気温が上がったようです。暑かったわけです。
大通駅に向かう途中、『あー、ここで泡がシュワシュワの冷たいものが飲みたい』と思ったのはいうまでもありません。(苦笑)

大学に戻って、16時頃に見た中庭の温度計は、27.7℃でした(その10分後には26.6℃)。
西日も入り、授業を終えてC館から出てきた学生さんたちが「あつっ!」といいながら帰路についていました。

明日は30℃まで上がる予報が出ています。
熱中症に気を付けながら、初夏を楽しみましょう。
では、良い週末を。