敬老の日の今日の大谷地は、朝から秋の空気で気持ちのいい快晴の空が広がりました。
「敬老の日に授業だなんて」ということ以上に、すでに9月も半分を過ぎたことの方が驚きでした。
![]() |
清々しい朝でした。 |
9時前の中庭の温度計は20℃以下でした。ジャケットを着ていてちょうどいいといった気温でした。
その後、14時前には24.3℃まで上がっていましたが、徐々に雲が多くなり、15時前には気温は下がり始めました。
さて北星学園大学・同短期大学部は今日から後期の授業が始まりました。
私もⅡ講目とⅤ講目に授業がありました。
履修者数は、前期の履修登録時点のデータはありますが、まだ確定ではありませんので何ともいえません。しかし、どちらの科目も、出席者は履修登録者数よりは少なめでした。
それにしても、Ⅴ講目を終えて中庭に出ると、もう真っ暗でした。
曇っていたこともありますが、秋の日はつるべ落としとはよくいったものです。
曇っていたこともありますが、秋の日はつるべ落としとはよくいったものです。
![]() |
18時過ぎ |
では明日も元気にいきましょう。