大原です、こんばんは。
今日の大谷地も朝からいい天気になりました。
![]() |
素敵な青空が見えました。 |
ニュースを聞いていたら、雪虫が大量発生しているようです。
大谷地は気になるほどの雪虫は見られません。聞けば、夏の暑さに弱い雪虫と暑さに強い雪虫がいて、暑さに強い種が大量発生しているようです。
雪虫が飛べば雪は近いといいますが、今日は暖かな一日で、14時前の気温は18.6℃もありました。
![]() |
野球場脇もいい感じです。 |
![]() |
まだまだら模様ですが…。 |
さて先日紹介した陽だまりロードの剪定作業。大規模ではないとお伝えしましたが、ナナカマドが2本、伐採されていました。
![]() |
ちょっと残念 |
理由は分かりませんが、秋口から赤い葉が連なり、目を楽しませてくれたナナカマドの紅葉だけに、伐採は残念でした。
今日水曜日は会議日で、朝から会議がありました。
途中、15時から大学院修士課程の中間報告会が開催され出席しました。1月末の提出目指して論文作成をしていることと思いますが、論文作成が本格化するのはこれからです。今年は3名の院生が論文を書いていますので、それぞれに頑張ってまとめて欲しいと願っています。
そして夕方の会議後は、経営情報学科の西脇ゼミが取り組んでいる「白石イースト活性化プロジェクト」の研究成果発表会に出席してきました。
3年生のゼミの皆さんがしっかりと取り組んでいることが分かり、大変有意義な発表会でした。
では明日も元気にいきましょう。
【今週のスケジュール】EASCOM(10月24日-11月3日)
【今週の生協】50円朝食(10月24日-10月27日)