このブログの運用および内容に関する一切の責任は大原が負います。 記載されている行事などの情報については大学ホームページをご確認ください。

2023/10/26

久しぶりに

大原です、こんばんは。

今日の大谷地は、早朝は霧がかかっていました。

朝、手稲山がまったく見えませんでした。

Ⅰ講目前には、遠くが見えない状態でした。徐々に霧は晴れましたが、それでも日中も雲とは違う空模様でした。

今日はⅠ講目に、基礎演習の授業がありました。
私が所属する学科では、領域が異なる3人の教員が、それぞれ5回ずつ受け持って、学科での学びを紹介しつつ、各領域の内容を講義しています。先週までで最初の5回の授業が終わり、今日から第2クール目がスタートしました。

この科目は必修科目で、単位を取得できないと卒業できない重要な科目です。今日、出欠確認すると、欠席者が数名いました。他の講義科目より出欠確認が重視される科目ですので、できるだけ休んで欲しくないところです。

さて、今日は、久しぶりに生協食堂に行きました。
ここのところ13時開始の会議が続いていて、なかなか食堂でゆっくり食事を取る機会がありませんでした。

実は、今週はこんな企画がありました。

生協学生委員会Instagramより

生協学生委員の企画で、1か月以上前に、利用者の皆さんの投票を行っていました。そして今週、支持を集めた3品が提供されています。
13時過ぎに食堂に行くと、主食である青椒肉絲丼がありましたので、迷わずオーダーしました。

ボリュームがありました。

中国に行き、昼食でよく食べる料理に、魚香肉絲(ユーシャンロースー)があります。中国の大学の学食でよく食べていました。細切り肉を使う点で一緒ですが、青椒肉絲とはちょっと違います。少々辛口でご飯が進みます。
今日、青椒肉絲丼を食べながら、そんなことを思い出しておりました。もちろん、北星生協の青椒肉絲丼もおいしくいただきました(筍の食感が良かったです)。

では明日も元気にいきましょう。


 

【今週のスケジュール】EASCOM(10月24日-11月3日)
【今週の生協】50円朝食(10月24日-10月27日)